|
 |
 |
利用者の満足度アップへ サービス提供者研修会開く |
2006. 06.30 |
|
 |
JA千葉厚生連とJA千葉中央会は6月15、16の両日、千葉市美浜区のホテルグリーンタワー幕張で「平成18年度関東甲信地区サービス提供責任者研修会」を開きました。関東甲信地区のJA中央会とJA厚生連の職員ら65名が参加し、介護サービスの充実に向けたサービス提供責任者の役割を学びました。
初日は(株)服部メディカル研究所の伊藤将子副所長が、図やグラフを使って介護保険制度改正の内容を説明。要介護等認定者の重度化を防ぐことが重要であることや、各事業所とも得意分野を育ててほしいと訴えました。
千葉県ホームヘルパー協議会の境野みね子会長は、サービス提供責任者の資質が向上しないと、指導を受けるヘルパーの資質向上も図れないと強調。サービス利用者の現状を紹介するDVDを上映しました。
2日目は、対人援助スキルアップ研究所の佐藤ちよみ所長が、サービス提供責任者に求められるものを事例を交えながら、わかりやすく説明しました。
日本健康運動指導士会の千葉県支部の内田直美副支部長は、フットケアの実演を行いました。参加者は裸足になって、楽しみながらできるトレーニングを体験。会場からは絶えず笑い声が響く楽しい研修会になりました。 |
 |
 |
 |
伊藤先生による介護保険制度改正についての説明 |
境野先生は、DVDを上映し利用者の現状を訴えました |
 |
 |
サービス提供責任者の心構えを語る佐藤先生 |
内田先生の説明のもと、フットケアを実践 |
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
千 葉 県 厚 生 農 業 協 同 組 合 連 合 会 |
Copyright(C) 2005 JA-Chiba-Kohseiren All rights reserved. |
 |
|
 |